パン・豆類・ヨーグルト・りんごを食べてはいけません
世界が認めたおなかの弱い人の食べ方・治し方
著者:江田 証
出版社: さくら舎
発行日:2017年9月7日
パン・豆類・ヨーグルト・りんごを食べてはいけない?
もしかしたら、
このタイトルで驚かれた方がいるかもしれません。
正確に言うと、
おなかの弱い人、過敏性腸症候群などの方は、
パン・豆類・ヨーグルト・りんごを避けた方がいいということ。
「パン・豆類・ヨーグルト・りんごを食べてはいけません」は、
その理由や何がダメなのかを論じられている本です。
日本人はおなかの不調な人が多い民族といわれ、
お腹の不調、症状の悪化には食事が関係するというデータもある。
この本は、おなかの調子がよくなくて
悩んでいる人に向けて書かれた本です。
「パン・豆類・ヨーグルト・りんごを食べてはいけません」は、
以下のような内容になっています。
- 第1章 糖質と食物繊維が危ない!
- 第2章 おなかの調子が悪い人の食生活
- 第3章 低FODMAP食の劇的な効果
- 第4章 低FODMAP食と高FODMAP食
- 第5章 自分のおなかに「傾聴」を
- 第6章 低FODMAP食が人間の根を元気にする
- 第7章 「見た目が若い」は腸によい食生活から
おなかの不調はFODMAPが関係している。
FODMAPとはこのようなものを言う。
小腸の中を拡大してみると、
大きく分けてふたつの糖質があることがわかります。ひとつは、ふつうの糖質です。
これは非常に吸収が良い糖質です。もうひとつは、問題を起こす糖質です。
なぜなら、これらの糖質は非常に吸収が悪いからです。
この問題を起こす糖質をFODMAPと呼びます。パン・豆類・ヨーグルト・りんごを食べてはいけません 江田 証 P23
「FODMAP」は、ここ数年注目を浴びている。
本書では、そのFODMAPを紹介。
高FODMAP食、低FODMAP食はどのようなものがあるのか?
FODMAP食品一覧表も掲載されています。
FODMAPのどれがダメなのかは、
一人一人違ってきます。
そのため、
「自分はFODMAPのどの要素がだめなのか?」
を判断して食品を選ぶ必要があります。
「パン・豆類・ヨーグルト・りんごを食べてはいけません」には、
FODMAPの判断方法ややり方が書かれていますので、
おなかの弱い人、過敏性腸症候群などの方は試してみてはいかがでしょうか?