気がつけば御縁長者
君は御縁の大富豪しもやんに会えたのか!
![]() |
著者:下川浩二
出版社: ゴマブックス株式会社
発行日:2018年5月31日
「しもやんって誰?」
しもやんは、下川浩二さんのことです。
通称:しもやん
では、
「下川浩二さんって誰?」
下川浩二さんは、
サラリーマンを42歳で脱藩(辞めて)して、独立起業。
現在55歳(1962年生まれ)
しもやんランド代表取締役で、
「下川式成功手帳」が特に有名です。
「下川式成功手帳って何?」
下川式成功手帳は、
開くだけでニヤニヤしてしまう手帳
オリンピック選手も使用する
夢を実現させるためのツール。
![]() |
しもやんは、こう言います。
「手帳を変えても、効果はありません。」
手帳の中で、
何を書いていくのかで、違いが生まれます。ワクワクしながら、
ニヤニヤしながら成功できる方法がここにはあります。
このような手帳に関する本も多く書いています。
そのしもやんの最新の本が、
「気がつけば御縁長者」
君は御縁の大富豪しもやんに会えたのか! です。
気がつけば御縁長者 君は御縁の大富豪しもやんに会えたのか!
今回の本は、
ストーリータイプの会話形式の本になっています。
師匠から弟子に伝える物語で、
半分リアル、半分フィクションの「ハイブリッド小説」
その物語の中には、
ピンと来る言葉、共感できる言葉がたくさん詰まっていて、
しもやん独自の理論で語ります。
本書では、
このような理論が出てきます。
- 無駄な抵抗はよせ理論
- 才能はまゆげ理論
- 御神輿理論
- 漬け置き洗い理論 など
面白い視点で捉えた、
しもやん独自の理論が登場します。
例えば、
「無駄な抵抗はよせ理論」
無駄な抵抗はするな!?
緊張するのは、
失敗したらどうしよう って心配するから、ドキドキして緊張する。
そもそも、
失敗しないようにやろうとすることが、
失敗のもと。
失敗したくない、恥をかきたくない、
そんな気持ちを手放せたら、人生も大きく変わっていくだろう。
ありのままでいい。
失敗してもいい。
そんな気持ちで生きることは大事。
失敗することが普通と思うことで、
失敗する怖さがなくなる。
失敗してもいいから、
ありのままの自分でいくことは重要だと感じた。
格好よく見られたいと思ううちはカッコ悪い
カッコ悪くてもいいと思う人がカッコイイ
本書には、上記のような言葉が、
しもやんの筆文字の言葉が書かれてる。
ちなみに、しもやんは筆文字でも有名。
その筆文字には、
しもやんのパワーがのり移っている。
<まとめ>
42歳で会社員を辞めて、
独立起業した「しもやん」
現在、55歳で人生を楽しみながら生きている。
本のタイトルにもあるが、
「気がつけば御縁長者」
いろいろな人との御縁を活かしている
御縁の大富豪だ。
手帳ユーザーも1万5千人を超えて、
お金持ちよりご縁持ちで、人生の楽しみ組を増やす活動をしている。
本書には、
・遊び感覚で楽しみながら、どんな考えでやってきたのか?
・御縁をどうやって手に入れてきたのか?
楽しく生きる秘訣が書かれている。
「気がつけば御縁長者」は、
中高年のエールになる本。
一度しかない人生、何をしますか?
⇒ 気がつけば御縁長者