ビジネスでは、
「PDCA」を実践している方も多いのではないでしょうか?
業務をどんどん改善していく手法として
使われているPDCA
そのPDCAは、
目まぐるしく変化を続ける現代社会のスピードについていけなくなっている。
そんな時代には、
新しいPDCAがある
従来のPDCAではなく、
改善を重ねて生まれた超高速 PDCA
その超高速PDCAについて書かれた本が、
「マンガでわかる! 孫正義式 超高速PDCA」
著者:三木雄信 , 佐々木昭后 (イラスト), 六原三歩 (その他)
出版社: 宝島社
発行日:2018年3月24日
超高速 PDCA からの学び
超高速 PDCA はその名の通り
PDCA を早くそして機能的に回す方法。
超高速PDCAを身につけることで、
時間をかけずに短時間で最善の解決策を見つけることが出来る。
「マンガでわかる! 孫正義式 超高速PDCA」では、
超高速PDCAの考え方や方法について漫画で描かれ、
要点が分かりやすく、素早く読むことができる。
漫画だけではなく、
文章によるまとめもしっかり入っている本。
「マンガでわかる! 孫正義式 超高速PDCA」
この本を読んで手に入れたのは以下の3つ。
<1つ目>
[icon image=”finger1-b”] 超高速 PDCA を知ること。PDCAとはこのようなもの
・Plan(計画) 従来の実績や将来の予測を基準に計画を作成する。
・Do (実行) 計画に沿って実行する。
・Check(検証/評価) 実行したものが計画通りかを評価する。
・ACTION (改善) 計画に沿っていない部分を調べ、改善していく頭文字をとってPDCA
超高速 PDCA を簡単に言うと、
通常の PDCA はプラン(計画)に時間と労力をかけるが、
超高速 PDCA は Check(検証・評価)とDo (実行)に労力をかける。
Check(検証・評価)とDo (実行)にポイントを置くのが重要。
<2つ目>
[icon image=”finger1-b”] 失敗を前提で行動すること。実行することを大切にする。
失敗ではなく、結果を受けて新たな方法を実行する。
「失敗を踏まえて行動すれば失敗ではない。」
失敗を恐れず、
失敗を失敗のままにしないという考え方が大事。
失敗は、成功のためのプロセス。
<3つ目>
[icon image=”finger1-b”] 数字を使うことを意識すること。孫正義の言葉
「数字で語れないものは去れ!!」
常に数字を使って評価する。
成果を数値化して計測。
数字を意識しながら集中して鍛錬を続ければ、
物事を数値化する技術が身につく。
数値化は下が上を動かすための武器。
<まとめ>
「マンガでわかる! 孫正義式 超高速PDCA」は、
孫正義の特徴とともに新しい PDCA を紹介している本。
孫正義の仕事の特徴は、
計画立案フランの中でも目標へのこだわりが異常に強い。
そして目標を達成するためにありとあらゆる方法を試す。
「仮説でプランを立て即行動せよ!」
計画(Plan)にばかり時間をかけて、
実行(Do)しない人間にはなりたくない。
そんなことを感じた1冊だった。