残酷すぎる成功法則の読書レビュー!書かれている内容は?

あなたは成功本を何冊持っていますか?

世の中には成功に関する本が大量に存在し、
あふれ返っている。

成功の基準は人によって違い、考え方も違う。

成功事例もたくさんあるので、
必然的に成功に関する本は多くなる。
 

いったいどの成功本が正しいのだろう?

 
どの成功本を購入すればいいのか迷ってしまうほど、
本屋に行けば成功という文字の入っていいる本は多い。

成功本に書かれている内容は正しく、
間違っていないのだと思う。

ただ、どの本も似たようなことが書かれていて、
表現は違っても、言いたいことは同じということも多い。
 

今回の本は、
世の中のありとあらゆる「成功ルール」を検証した
全米ベストセラーとなっている「残酷すぎる成功法則」

いったいどんな本なのだろう?
早速、この本をチェックしてみた。
 

「残酷すぎる成功法則 」


エリック・バーカー (著),‎ 橘玲 (監修, 翻訳),‎ 竹中てる実 (翻訳)
出版社: 飛鳥新社
発行日:2017/10/25

今回読んだ
「残酷すぎる成功法則 」は少し違う視点で成功というものを見ていた。

序章にはこのような一文がある。

日本にも「幸福になれる」とか「人生がうまくいく」とかの本はたくさんあるが、
そのほとんどは二つのパターンに分類できる。

① 著者の個人的な経験から、「わたしはこうやって成功したのだから、同じようにやればいい」と説く本

② 歴史や哲学、あるいは宗教などを根拠に「お釈迦さまはこういっている」とか、「こんなとき織田信長はこう決断した」とか説く本。

じつはこれらの本には、ひとつの共通点がある。
それは証拠がないことだ。

<証拠(エビデンス)>

この本には、証拠となる検証やストーリーが書かれ、
結論に導いている部分が、他の成功本とは異なる。

そのためページ数は、400ページ近くある。

このような章に分かれている。

第1章 成功するにはエリートコースを目指すべき?
第2章 「いい人」は成功できない?
第3章 勝者は決して諦めず、切り替えの早い者は勝てないのか?
第4章 なぜ「ネットワーキング」はうまくいかないのかー人質交渉人、
第5章 「できる」と自信を持つのには効果がある?
第6章 仕事バカ…それとも、ワーク・ライフ・バランス?
 

タイトルこそ「残酷すぎる成功法則」となっているが、
書かれていることや言いたいことはシンプル。

複数冊の成功本を読むより、
この本をじっくり読んだ方が学びは深いと思う。
ポイントはページ内にいくつもちりばめられている。
 

メンターの重要性
上司ではなく「非公式のメンター」を見つけなさい。
 

論争をなくし良い結果だけを得る四つのルール
・落ち着いてゆったりしたペースで話す
・傾聴する
・相手の気持にラベルを貼る
・相手に考えさせる

 

成功において自信よりも大切な概念「セルフ・コンパッション」

セルフ・コンパッション:自分への思いやり

自分への思いやりを育むと、他者への思いやりも増すことが
神経科学の研究によって証明されている。
 

このような内容や、よくある成功本に書かれている内容が、
検証をもとに書かれている。

検証があるためページ数は多めで、
厚めなので本に慣れていない方は読みにくく感じるかもしれない。

全部分を読むのではなく、検証の結果を理解するように読むのもいいと思う。

 

<最後に>

人によって興味の持てるポイントは違うと思うが、
まず大事なのは「自分を知ること」だと思う。

自分の特性を知り、どんな自分を目指していくのか?

他者との関係が重要だからこそ、
自分を知らなければいけない。

自分を知ることから始めようと思う一冊だった。
 

「残酷すぎる成功法則」には、
たくさんの成功法則が詰まっているので、
自分のベースとなるものを見つけてみてはいかがでしょうか?

⇒ 残酷すぎる成功法則